稲刈終了。
はー、ようやく稲刈が終わりました。
天気が悪くて、思うように作業が進まずに難儀しました。
今年の稲は、出来の良いところと悪いところが極端で、平均すると平年より少々落ちるくらいの収穫量と成りました。
出来の悪いところは、天候と言うより、作業上の失敗です。
丁寧に代掻きをし過ぎて、稲が育ちにくくなり、結果、雑草に負けてしまいました。
代掻きを丁寧にやることで、雑草の生育を抑えることも出来ましたが、
それ以上に稲の生育を抑えてしまいました。
良くも悪くも、原因が分からないと同じ失敗を繰り返してしまいます。
原因を知ることが出来たので、出来が悪くても良かったと言う気持ちのほうが大きいです。来年こそは。
今年で10年目の無農薬栽培。
これまでの集大成のつもりで挑みましたが、未熟さを実感した一年でした。
それでも、これまで続けてきたからこそ見えてきた部分があって、
はっと、閃いて田んぼで思わずガッツポーズしたことも有りました。
あの閃く瞬間がたまりませんね。
農業は、とっても自然で神秘的で創造的な仕事です。
今年も豊かな恵みに感謝、感謝。
天気が悪くて、思うように作業が進まずに難儀しました。
今年の稲は、出来の良いところと悪いところが極端で、平均すると平年より少々落ちるくらいの収穫量と成りました。
出来の悪いところは、天候と言うより、作業上の失敗です。
丁寧に代掻きをし過ぎて、稲が育ちにくくなり、結果、雑草に負けてしまいました。
代掻きを丁寧にやることで、雑草の生育を抑えることも出来ましたが、
それ以上に稲の生育を抑えてしまいました。
良くも悪くも、原因が分からないと同じ失敗を繰り返してしまいます。
原因を知ることが出来たので、出来が悪くても良かったと言う気持ちのほうが大きいです。来年こそは。
今年で10年目の無農薬栽培。
これまでの集大成のつもりで挑みましたが、未熟さを実感した一年でした。
それでも、これまで続けてきたからこそ見えてきた部分があって、
はっと、閃いて田んぼで思わずガッツポーズしたことも有りました。
あの閃く瞬間がたまりませんね。
農業は、とっても自然で神秘的で創造的な仕事です。
今年も豊かな恵みに感謝、感謝。