トンボの羽化が、もうそろそろ終わりです。
田んぼでは、7月7日ぐらいからトンボの羽化が始まりました。
今朝、田んぼを確認しに行ったところ、もう数匹ぐらいしか羽化をしているトンボがいませんでしたので、田んぼの水を抜いて田んぼを乾かす中干しをすることにしました。
通常の田んぼは、7月初め頃には水を抜きますが、当農場ではトンボの羽化を待って中干しを行います。
自然栽培の稲は、生育がゆっくりなので、トンボの羽化が終わる頃まで中干ししません。
トンボは害虫を食べてくれる味方なので、トンボを増やすためにも中干しを遅らせています。
今朝のトンボの羽化の様子です。
羽の状態が良くないので、羽化に失敗したようです。
雨が降ったりすると、羽化に失敗するトンボが多くなります。
田んぼを巡った後、ブルーベリーを収穫したのですが、ブルーベリー園ではオニヤンマが羽化していました。
貴重なメスのオニヤンマです。
畑の10mぐらい下の水路から這い上がって、わざわざブルーベリーの樹に登って羽化していました。
昔は、オニヤンマの羽化を見ることが珍しくありませんでしたが、この頃は水路がコンクリートで整備されて、オニヤンマを見ることも少なくなりました。
さて、今日もブルーベリーの収穫です。
ブルーベリーは、早生の品種が終わり、中生の品種が最盛期です。晩生の品種が少し採れ始めました。
いつもより進んでいるので、8月上旬ころには終わりそうです。
今朝、田んぼを確認しに行ったところ、もう数匹ぐらいしか羽化をしているトンボがいませんでしたので、田んぼの水を抜いて田んぼを乾かす中干しをすることにしました。
通常の田んぼは、7月初め頃には水を抜きますが、当農場ではトンボの羽化を待って中干しを行います。
自然栽培の稲は、生育がゆっくりなので、トンボの羽化が終わる頃まで中干ししません。
トンボは害虫を食べてくれる味方なので、トンボを増やすためにも中干しを遅らせています。
今朝のトンボの羽化の様子です。
羽の状態が良くないので、羽化に失敗したようです。
雨が降ったりすると、羽化に失敗するトンボが多くなります。
田んぼを巡った後、ブルーベリーを収穫したのですが、ブルーベリー園ではオニヤンマが羽化していました。
貴重なメスのオニヤンマです。
畑の10mぐらい下の水路から這い上がって、わざわざブルーベリーの樹に登って羽化していました。
昔は、オニヤンマの羽化を見ることが珍しくありませんでしたが、この頃は水路がコンクリートで整備されて、オニヤンマを見ることも少なくなりました。
さて、今日もブルーベリーの収穫です。
ブルーベリーは、早生の品種が終わり、中生の品種が最盛期です。晩生の品種が少し採れ始めました。
いつもより進んでいるので、8月上旬ころには終わりそうです。