2006年7月

6

地元の保育園の園児40名程度が、ブルーベリーの摘みとりに来ました。どうなるのか心配半分、楽しみ半分でしたが、心配は余計な心配でした。枝を折られることも無く、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
皆瀬の子供達に、農業や食に関心を持ってもらえればと思って企画したのですが、「自分の家でもブルーベリー植えたいな。」とか、「家のおばあちゃんは、ジャム作りの名人だよ。」なんて声を聞いたり、ブルーベリーを食べる虫をじっくり観察する子を見たりして、「おっ、いい感じだな。」なんて思いました。今度は、田んぼで、トンボの羽化を見てもらいたいなと思っています。ちなみに、慣行栽培の田んぼでは、トンボの羽化を見ることは出来ません。私の田んぼから飛び立つトンボを見て、どんな反応を見せてくれるかな。
明日は、皆瀬保育園の園児40名くらいが、ブルーベリーの摘みとりに来ます。そのため、今日は、ブルーベリー園の草刈をしました。さて、どうなるか楽しみです。

ちょっと前になりますが、ブルーベリーの樹にアシナガバチが巣を作っていました。なんと、3つも。どうやって退治するか考え、色々試したのですが、上手く行かず、最終的には、巣をハサミで切って、ダッシュで逃げる事にしました。作戦成功。何とか刺されることも無く、無事、退治しました。

蜂とはいえ、親蜂と、巣の中の子を退治するのは心苦しいものです。巣を落としても、蜂は巣を離れず、守ろうとするのです。無駄な殺生は控えたいですね。
やっと夏風邪が治りました。多分・・・。昨日は、風邪が治って、あんまりにも調子が良かったので、むたっと農作業をしたんです。未だに終わらない田んぼの草取り、ブルーベリーの収穫です。頑張りすぎて、熱中症になってしまいました。病み上がりは、あんまり無理をするものではありませんね。
昨日の暑さとは打って変わって、今日は雨で、ちょっとひんやり。ドンヨリとした天気が続いているので、日照不足による農作物への影響が心配です。
昨日は、トンボの羽化のピークだったようです。羽化後、しばらく稲に止まっていたのですが、10時頃、パーと日が射した瞬間。田んぼのトンボ達が、一斉に空に飛び立ちました。とても感動的な光景でしたよ。

完璧に体調を崩してしまいました。
何とか誤魔化し、誤魔化しやっていたのですが、ダウンです。
2〜3日ほど休養し、何とか回復させたいと思っています。
熱に弱くってねー。
もう、37℃超えただけでアウトなんです。
大の大人が37℃超えただけで何て情けないです。
体調崩していたのに、無理していたのもまずかった。

私の体は、気象変動に敏感になっています。
天候不順だと、体調も悪くなる傾向にあります。
梅雨の時期のように、はっきりしない天候の時は、体調が崩れやすいのかも知れません。皆さんも、体調管理に気を付けて下さいね。
今日からトンボの羽化が始まりました。
生まれたてのトンボが、新品の羽をひらひらさせながら飛び回っています。今日は、曇り空で風も無く、絶好の羽化日より。失敗するトンボも少なく良かった良かった。雨が降ると、羽化に失敗するトンボが沢山出てしまうんです。当面、天気の良い日が続く予報なので、安心して見ていられます。
ここ数日、寒い日が続いています。
雨の中で、田んぼの草取りをしていたら、不覚にも風邪を引いてしまいました。雨に濡れたのと、寒さが原因です。
ここ3日程我慢していたのですが、中々治らないので、止むを得ず風邪薬を飲みました。早く治さないと。

草に追われて、もう大変。今年は、ちょっとだけお米の栽培面積を増やしたのですが、手が回らない。今年は何とか頑張るとして、来年は、元の面積に縮小します。

ハスカップジャムを作って食べました。かなり酸っぱいけど美味い。2年後には販売出来るだけ収穫出来る予定です。

ブルーベリーが食べられるようになってきました。あと、1週間後くらいが初収穫日かな。