2018年3月

3

今年のお米づくりがスタートしました。

まずは、育苗ハウスの除雪からです。

その前に、育苗ハウスに行くまでの道の除雪からです。



今年は大雪でどうなるかと思いましたが、雪の降り終わりが早く、暴風雨や晴天高温日が多く、雪の消えるスピードが速いです。

あれだけ雪が有ったのに、この時期としては、ここ10年ぐらいで最も少ないと思うぐらい少ないです。

しかも、雪が柔らかい。いつもだと固くてスコップが刺さらないのに、サクサク刺さります。

これから雪で潰れた育苗ハウスを建て直さなければならないので、雪が少なくて大助かりです。

暖かくなって来たので、息子たちもお散歩する時間が増えました。

下の子も、外に連れて行けとせがみます。




タラノメは成長が早いので、朝夕の2回収穫しなければなりません。

タラノメの収穫作業が終わるまでは、家族総出で休み無しです。

息子たちも、気持ちはお手伝い?です。



長男は、鼻水が出るとかで、鼻にティッシュを詰めてウロウロ。



1歳1カ月になる次男は、初めて靴を履いて外のお散歩デビューです。



家の中では走り回っているのに、外に出たら固まって一歩も動かず。

雪が消えてきたので、雪で潰されたパイプハウスを再確認しに行きました。



うーーー、やっぱり全滅だ。

雪を寄せて、解体して新築してかー。

4月上旬までタラノメの作業をして、種を蒔く4月20日頃までに完成させなければならないので、かなりハードな作業になりそうです。この間に種まきの準備もあるので、20日の種まきは難しいかな~。



タラノメの収穫が始まりました。

今年の出来は上々です。

これから、4月上旬までタラノメの出荷作業に明け暮れます。



今日は大荒れの天気ですが、昨日は良い天気に恵まれました。

余りに気持ちの良い天気だったので、近くの山や川を見に寄り道です。





この頃の風雨で雪融けが一気に進み、雪の量がピーク時の3分の2ぐらいになった感じです。

春に向かっていますね~。