2013年1月

4



すんばらしい好天に恵まれたので、ブルーベリーの冬囲いの追加対策をしに行きました。

高く伸びたブルーベリーは、雪の影響が少ないだろうと高をくくり、
ちょっと手抜きの冬囲いをしたのですが、あっさりブルーベリーの背丈を越えそうになったので、
好天を利用して、追加の冬囲いに行きました。

空が、凄い青です。
昨日の夕方5時頃から8時頃まで停電となりました。
昨日大雪でしたので、雪の影響かな?

山の向こうにあるスキー場のナイターの明かりが見えましたので、
停電は、この辺りだけだったようです。

冬の我が家では、5時頃が夕食の時間ですので、夕食の支度は殆ど終わり、
食べられる状態でした。

神棚、仏壇のろうそくを集め、ろうそくの灯りでの夕食。
たまには、いいものですね~。

薪ストーブを焚いていますので、寒さの心配も無く、のほほ~んと夕食を楽しんでおりました。
この様な状況になると、本当に火の有り難さが身にしみます。

電気がパッと点くと、電気の有り難さが身にしみます。

人間は贅沢だな~。火に、電気に感謝です。
今年も大雪傾向なので、ブルーベリーが気がかりです。
今日は、寒さがちょっと緩んだので、ブルーベリーのご機嫌伺いに行ってきました。

雪を漕いで一汗。



やはり、ブルーベリーは雪に埋もれていました。


支柱が2m50cm程度有りますので、
積雪量は、おおよそ1m50cmぐらいかな。

この時期でこの量だと、先が思いやられます。
背丈の低いブルーベリーは、雪に潰されないように、
紐で縛ってからビニール袋を被せました。

しかし、樹高の高いブルーベリーは、紐で縛っただけです。
樹高の高いブルーベリーにも、ビニール袋を被せてやれば良かったかな~。

大雪は、今年で3年連続です。
1年目は、来年は大丈夫だろうと高を括っていましたが、
さすがに2年連続となると、大雪が当たり前と考えた対策が必要と思いました。
今年は、支柱を立て直し、冬囲いの工夫をするなどしましたが、まだ甘かったかな。

何とか耐えて欲しいところです。


明けましておめでとうございます。

年末年始は、親戚などに行ったり来たり、
食って、飲んで、寝て。
たまには良いのですが、続くのは、ちょっと大変です。

さて、今年は、特に新しい事は考えていません。
これまで考えてきた事を一つ一つ確実に実行して、
きちんと成果を上げられる年にしたいと思っています。

これまでは、色んな栽培方法を試すなど、試験的な部分が多かったのですが、
今年は、これまでの成果を最大限に活かす事を課題にしたいと思うのです。

この場所は、私が生まれ育って来た場所なので、私自身が、この地域の風土の一部であり、全体でもあるのですが、自分の感覚は、この地域の風土から離れてしまっている部分も有りました。それが、ようやく、自分の感覚も、この風土に馴染んで来たので、ちょっとは、自然が見えるようになったのかなと思っています。

簡単に言うと、自然を都市的感覚、現代的感覚で捉えるのではなく、野生動物としての感覚で自然と付き合うイメージです。

自然の中で農薬などを使用しない農業を行うという事は、自然の理から外れて出来るものでは有りません。成果を求めるのは、どれだけ、その理に沿っているかどうかを確認する事だと思っています。さて、どうなる事か。

今年も、皆様方の心と身体が求める農産物をお届け出来るよう取組んで参りたいと思いますので、宜しくお願い致します。

フォレストファーム 佐藤 力