2013年7月

6

昨日、11時頃から急に降り出した雨。
滝のように、恐ろしいくらいの大量の雨が一気に降り、沢が増水して被害が出てしまいました。

私の田んぼは、こんな感じです。


ここは、今年タラノキを植えた畑です。沢から溢れた水が畑に入り、大きく土砂崩れしてしまいました。もう、何ともなりません。


ここは田んぼ。ここも、沢から溢れた水が田んぼに入り、土手が決壊してしまいました。
稲刈りが終わってから、何とか復旧しなければなりません。

などなど、こんな感じで、私の田畑で6箇所崩落してしまいました。
田んぼに直接的な被害が無くても、農道が崩落して田んぼにいけない場所もあります。
地域全体では、結構な被害です。

大量の雨が降った時間は、ほんの1時間程度。
この雨量を2時間に分けてくれれば、このような被害は無かったでしょう。
「は~」と、うなだれる私。
今年の秋は、淡々と復旧作業をするしかありません。

今は、ブルーベリーの最盛期。
美味しく実ってくれたブルーベリーが、私を慰めてくれます。




稲の根っこの活力を高めるため、田んぼの水を抜き、田んぼを干す時期になりました。一般の農家の方は、10日ぐらい前からこの作業をやっていますが、私は、トンボの羽化を待って中干しに入ります。

私の田んぼは、有機質肥料の使用量も少なく、また、有機質肥料も使用しない栽培方法の田んぼもあるため、稲の生育が遅いです。トンボの羽化が終わる時期と、稲にとっての中干しの時期が、丁度良いタイミングになると考えています。

トンボは、梅雨の時期に羽化をしますので、梅雨が明けてから、自然に田んぼの水位が低くなっていくのが自然の形だと思っています。また、そのよう気象条件下で稲が育ってきていると思うのです。

写真は、無肥料栽培の田んぼの稲です。相変わらずスカスカですが、稲は元気に育っています。

梅雨明けしてくれませんね~。
今日も、結構な雨が降っています。
余りに降るので、歯医者に行き、不在者投票をして来ました。
午後は、皆瀬にある「かえで庵」と言うお蕎麦屋さんの直売所にジャムなど納品して来ます。

ブルーベリーの収穫が始まっていますが、天気が悪く、あまりパッとしません。
お天道様が顔を出してくれないと、甘みが足りません。
ブルーベリーは、本当にお天道様次第です。

今年は、カシスとグーズベリーは、収穫出来ませんでした。
長雨の影響で実が割れて、収穫出来る果実がありません。
なんとか、ジャムを作る分ぐらいは収穫したいのですが、冷凍カシスなどで販売する分は無しです。
これまで手を掛けたのに収穫無しとは、難しいものですね~。

春先は日照りで悩み、今は多雨で悩む。
もうちょっと平均的にお願いしたいところです。

田んぼの雑草は、もう大きくなってしまって手におえなくなってしまいました。
諦めて辞めようかと思いながら、最後の一踏ん張りをしています。

田んぼに入って、腰をかがめて草取りをしていると、選挙カーがやってきます。
秋田県は、全域で一区なので、山奥のここに選挙カーが来るのは、1候補1回限りとなります。
しかも、車のスピードを落とさず、普通の走行速度で名前を連呼して通り過ぎるだけ。

さて、どの候補、政党に投票しようか。
原発廃止とTPP反対のところになると思います。

土の民としては、国土を汚染する危険のある原発に反対です。

TPPは、反対ばっかりでは駄目だと言う方もいますが、
会社(国)のために、お前はクビ(農業を辞めろ)と言われているようなものに賛成出来ません。

人の倍働け、生産性を100倍にしろ、そうすれば、日本の農業は生き残れるのだそうだ。
何とも横暴な考え方です。
ブラック企業なんてのがありますが、日本は、農業に対するブラック国だな~と思います。

農業の改革は、確かに待った無しですが、それとTPPは別物です。
特に山間地では、人がいなければ農地を管理できません。
規模拡大には限度があります。
大打撃を受けると予想されている米の価格が下がれば、日本の国土は確実に荒れます。
荒れた農地で生産を再開するには、膨大な費用と、年数が必要になります。

人が生きるに必要な「食」を放棄して、日本は何処に向かおうとしているのかね~。






田んぼで、トンボの羽化が始まりました。 殆ど、朝方から羽化を始めるのですが、雨の日の今日は、午後から羽化を始めるトンボがいました。トンボは、水中から、大空に飛び立ちます。信じられないくらいの一大変身です。 羽化のストレスを出来るだけ抑えるため、梅雨の時期を狙って羽化するようにプログラムされているんだと思いますが、雨の強い日や、風の強い日は、羽化に失敗するトンボが多くなります。今日の午前中に羽化したトンボは、成功率が低かったようです。 写真は、午後から田んぼの草取りに行った時に羽化を始めていたトンボです。

3時間後

5時間後

成功です。良かった、良かった。元気に飛び立ち、また、田んぼに帰ってきて欲しいです。

この写真は、他の農家の方の一般的な栽培方法の田んぼです。 私の田んぼはスカスカですが、こちらは、立派な稲。 隣の芝生は良く見える。こんな稲を横目に、スカスカの田んぼの草取りに励んでいます。 こちらの田んぼは、除草剤を使っているので、トンボが生まれません。
午後から、ひどい土砂降りです。
丁度、市民検診でしたので、検診に行って来ました。
現在42歳ですが、40歳からの記録を見ると、毎年2mmずつ身長が伸びています。
誤差の範囲内でしょうが、ちょっと嬉しいです。
一緒に行った両親は、毎年、身長が減っていくと言っておりました。
何歳くらいから、身長が縮み始めるんでしょうね~。

まだまだ田んぼの草取りをしなければなりませんが、さらに雨が強くなってきましたので、今日は休養日にしようかと思います。温泉にでも行くかな。