2013年2月

5

2月の半ばには、寒さの峠を越え、春に向かってくるのかと思いきや、一気に真冬に逆戻りです。ただでさえ雪の多い所なのに、更に積み増ししてしまいました。

軽トラから撮った写真ですが、道路の横の雪の壁の高さの具合が分るかな?対向車とも比べてみて下さい。青森県の酸ケ湯温泉付近では、550cmも積もっているそうなので、ここより多いのですが、これだけ積もったら、もう充分です。ブルーベリー園の2m50cmある支柱も、見えなくなってしまいました。屋根の雪降ろしも、9回か10回目ぐらいです。腹いっぱいです。



そんな中、ハウスの中では、ちょっと早い春を迎えています。
タラノメの芽が膨らんで来ました。3月上旬頃から収穫出来る予定です。
は~るよ来い。



春に向かっているかな~と思っていましたが、
またもや大寒波到来です。
今日は、日中でも-8℃の予報。
家の窓ガラスが、コッチコッチに凍みています。

タラノメを栽培しているハウスは、温泉の熱を利用してハウスを暖めているのですが、つい、この間までお湯がさっぱり来なく、寒い思いをしていました。原因は、温泉の湯の花がパイプに詰まり、温泉が来なかったのです。それを取り除いたら、わんさか温泉が来ました。使い放題のようなものですが、大切な資源ですので、ハウスを暖める最小限の温泉量に調整して大切に使用しています。

鉄管に温泉を流して暖めるので、ある一定量以上流しても暖房効率は上がらないのです。もっと温度が欲しい所ですが、これから春に向かうので、まー今年は良いか。と思っていたところ、この大寒波到来です。タラノメには、大寒波に負けず、元気に立派な芽を出して欲しいな~。

では、今日も、タラノメの作業に出発です。吹雪いて前が見えない~。
遅ればせながら、先日、犬っこ祭りに行ってきました。



犬っこまつりは、湯沢市の伝統行事です。
近くで行われる行事ながら、実際に会場に見に行ったのは初めてなのです。
何たる非湯沢市民!

雪の多いところから、わざわざ雪を見に行かなくても良いかと思いまして。

さて、初の犬っこまつりは、想像以上にお客さんが多く、賑わっていました。
今までメイン会場となっていた場所は、湯沢市の新庁舎建設地となってしまったため、今年は、湯沢駅横の広場が会場となっていました。

メイン会場と駅前の商店街に沢山の出店が出て、いかにも祭りと言った感じです。
今回は日中行ったので、来年は、夜に行って見たいと思います。


遅れ、遅れていたタラノキの伏せ込みを開始しました。

秋に収穫したタラノキを一芽ごとに切り、ハウスの棚に並べる作業です。
棚は、水を溜められるようにしているので、大きな花瓶と同じです。
大きな花瓶にタラノキを入れて置くと、春を感じて芽(タラノメ)が出てきます。

このハウスが問題なのです。
温泉をパイプに流してハウスを保温しているのですが、温泉のお湯が少ししか来ないので、ハウスの温度が思うように上がらないのです。

このハウスは、湯沢市から借りているハウスです。
湯沢市が、しっかり管理してくれれば良いのですが、
お金が無いために、充分な管理が出来ないようです。

豊富な温泉がありながら、それを充分に活用出来ないのは残念です。
もう少し、何とかならないものかと思いながら、ハウスの温度計を見つめています。

もう少しすれば、寒さも和らぎ、山間地の空も明るくなってくるでしょう。
自然の春の気配を感じながら、あまり暖かくないハウスのタラノキ達も、少し早い春を感じて、元気に大きな芽を出してくれると思います。

3月上旬頃から収穫出来る予定です。
春の香りと味をお楽しみいただければ幸いです。



 タラノメの栽培は、いつも、1月頃からスタートしていましたが、今年は、タラノキの収穫量が少なかったので、のんびりスタートです。これから、ハウスの中を準備し、タラノキをハウスの中に入れていく作業をして行きます。タラノメ栽培は、人の手作業が多いため、作業が始まると大忙しの毎日となります。
 徐々に身体を慣らしてスタートしたいと思います。