2022年4月

4

昨夜から雪が降り始め、今朝は雪が積もっていました。

それほど冷え込んでいなかったので、ここまで積もるとは思っていませんでした。



写真奥に見えるのはシダレザクラですが、兄ちゃんが弟に、あれはナダレザクラだよと教えていました。

確かに、今日はナダレザクラだなと大笑いしてしまいました。

先日、子供たちと、田んぼの水源地を散歩してきました。

新緑と桜と雪。冬から春に向かっているコントラストがお気に入りです。



水源地の貝沼をぐるっと一回り。



子供たちが、道に落ちた枝を片付け始めました。



二人で協力して頑張りましたが、この太い枝は、まだ無理でした。



この時期は、フナの産卵の時期で、岸辺から間近に沢山のフナを見ることが出来ます。

でも、ブラックバスの影響で昔より少なくなり、淋しく感じます。



今年は好天に恵まれ、早くも山桜が咲き始めました。



雪解けも早いのですが、我が家の山の方の田んぼには、まだ雪が残っています。



ここは、特に雪が多く、当地でも一番遅くまで雪が残る場所です。

今朝、田んぼを見に行ったら、カモシカが道を通せんぼして全く動いてくれませんでした。



5mぐらいまで近づき、ライトを点けても、クラクションを鳴らしても微動だにせず、しばらくしたら横向きから正面を向いたので、車をバックして距離を取りました。

車に乗っているので怖いということはないのですが、車に突進して車を壊されると困るので退避です。



結局、全く道を譲ってくれそうもないので、田んぼに行くのを諦めました。

山にいるカモシカは前足を踏み鳴らして威嚇してきますが、里にいるカモシカは、今回のような行動をとることは、これまでありませんでした。

里と山の境界が里側に近づいて来て、里のカモシカが山のカモシカ化して来ているのかも知れません。

近年、ますます獣が脅威になって来ています。

種蒔きの準備が整い次第、種蒔きをします。

かなり雪が消えてきましたが、我が家の周辺は、まだこんな感じです。



息子が、小学校で凧を作って来たので、凧を揚げました。

電線などあるので、凧揚げが出来る場所が限られますが、雪があると何処でも歩けるので、凧が揚げやすくなります。



苗箱に床土を詰める作業です。

小学2年生と、保育園の年長さんが手伝ってくれました。



機械を使った作業は人手が必要なので、大助かりでした。

すぐに飽きるだろうなと思っていたのに、思いのほか良く働いてくれたので、親ながら感心しました。


今年も相変わらず豪雪で、ブルーベリー畑は、まだこんな感じです。



それでも、ようやく雪消えが早まって来ました。

4月下旬には、剪定作業が出来そうです。

昨年より枝の痛みは少ないようなので、まずは一安心です。