2017年6月

3

田んぼの雑草対策に明け暮れています。

チェーンを引っ張る除草方法の除草方法では効果が無くなって来たので、人力の除草機を押しています。

田んぼによって雑草の生え方が違うので、まずはヒエが沢山生えてしまった田んぼから取り掛かっています。

田んぼの土の性質によって、ヒエが一本も生えない田んぼもあれば、これでもかといった感じで生えている田んぼもあります。

チェーン除草が効いているようでヒエの勢いは弱く、稲に勝るような感じにはなっていません。

しかし、放っておくと一気に稲を追い越し、立派なヒエになります。

手押し除草機で小さいうちに退治しておくことで、後々の除草作業の負担が少なくなります。

除草機での除草作業は7月20日までの予定です。

残り一か月。除草作業に明け暮れる日々が続きます。

今日は午後から暴風雨。ちょっと一息です。
今の田んぼは、こんな感じです。




他の農家さんの田んぼでは、稲が元気に育って青々としています。

通常の栽培方法の稲と比べると、私の稲は余りにも貧弱で消えてしまいそうです。

これから、益々普通の稲と成長の差が開いてきます。

例えば、他の家の子供と自分の子供の成長の差が開いてきたらどう思いますか?

凄く心配になると思います。

稲を見ると精神的に大変なので、稲を見ず、稲を信じて雑草対策をこなすだけです。

自然栽培を始めた頃、余りにも成長しない稲に我慢できず、収穫を諦めて雑草対策を辞めました。

その後、稲が生長し、いくらか収穫することが出来ました。

今、稲は地上部ではなく、根っこを育てているところです。

稲を信じて、やるべきことをやるだけです。

ブルーベリーは、こんな感じです。7月中旬頃から収穫出来る見込みです。

は~。久々の更新です。

ようやく田植えが終わりました。

田植え期間はお天気に恵まれ、良い田植えでした。

田植え後、雨続きで寒い日が続いています。

昨年は、春先の低温で生育が遅れて生育を回復することが出来ませんでした。

今年は良い天候に恵まれたいものです。

息子が田植えに初挑戦。



元気な息子たち!仲良しです。



田植えが終わってすぐに除草作業です。

田植えと、一回目の除草作業はセット作業です。

除草作業をしていたら、今年初のトンボを発見。こちらも仲良しトンボでした。

すぐに逃げるかと思い気や、この田んぼの除草作業中、私の周りで飛び回っていました。

とてもフレンドリーなトンボに励まされて、楽しい除草作業でした。