2015年1月

2

さて、屋根の雪降しです。今ーシーズン5回目。
冬は、この話題しかありません。
春になれば融けて無くなるのに、とっても大変な仕事です。

それほど多くは積もっていませんでしたが、風が強かったのか、大きな雪庇(せっぴ)が出来ていました。ずっと「せっぴ」は、雪の屁と書くものと思っていましたが、雪の庇(ひさし)でした。

これから屋根に上がりたいのですが、雪庇が有って登って行けません。頭に落ちても良いように防備し、スコップで少しずつ削って通路を作ります。写真に梯子が掛かっていますが、これは、年中屋根に取り付けています。屋根の雪降しのため、頻繁に屋根に上るので、こちらでは、このように梯子を備え付けている家も多いです。



上から見たところ。おおよそ、スコップの長さぐらいの雪庇でした。雪庇に上がって落ちる方も多いです。私も気を付けていますが、上から見ると分からないので、いつも、ちょっと遠目から雪を掘って屋根の位置を確認しながら作業します。屋根の雪降しは、物心付いた時からやっていましたが、子供の頃は良く落ちました。

昔の家は、このように高度感はありませんでした。今の家は、落ちたらただで済みません。でも、一度落ちました。思いっきりジャンプし、家から遠い柔らかい雪の上に落ちて、何とか無事でしたが、二度と落ちたくありません。ビルの3~4階からジャンプするようなものです。



息子がもう少しで3カ月になります。首が座り、うつぶせにすると首を持ち上げます。抱っこをせがまれますが、重くなったので、ちょっと躊躇してしまいます。順調に育ってくれて感謝感謝です。

明けましておめでとうございます。

1日~3日まで、嫁さんの実家に行ってきました。
比内地鶏で有名な大館市比内です。

同じ秋田県の内陸部、しかも北の方に位置しますが、こちらより雪が少なく、晴天日が多い場所です。秋田県内陸の気候では無く、太平洋側の内陸気候に近い感じです。

私は、毎日、嫁さんの実家の近くにある温泉に行き、のんびり身体の疲れを癒してきました。何とものんびりした良いお正月でした。

今シーズンは、既に屋根の雪降しを3回しているので、我が家ではどれくらい雪が積もっているのだろうと心配しましたが、こちらも余り荒れないお正月だったようです。3日間で30cmぐらいしか積もらなかったようです。

それでも、現在の雪の様子は、こんな感じです。もう降らなくても沢山です。



ちなみに軽トラックの後ろの方に赤と白のポールが立っていますいますが、消火栓の位置を示すポールです。写真では、丁度、雪面の所に給水栓が有ります。雪が多いので、消火栓も、通常の消火栓より背の高い消火栓が設置されています。

さて、今年も健康第一、自然と向き合い、一つ一つ丁寧に仕事をして行きたいと思っています。忙しくても、子供と遊ぶ時間を作る事が目標です。

それでは、今年もよろしくお願い致します。

皆様も、笑顔いっぱいの一年になりますように。