2018年10月

5

秋真っ盛りです。

写真だと上手く良さをお伝え出来ないのですが、私の好きなビューポイントの紅葉です。

渓谷から遠くに小安岳(おやすだけ)を眺めることが出来る場所です。



小安岳の山頂付近は落葉し、すっかり冬の準備万端です。

今は、里山の色とりどりの紅葉を楽しむことが出来ます。

好天日は、どうやら今日で終わりの様子。

明日以降は雨天の日が多く、寒さが強まって行くようです。

山にキノコを採りに行きたいけれど、好天日が勿体なくて行けないでいます。

これから雨の日が続くようなので、ちょっと山に遊びに行こうかな。

今年の稲刈が無事に終わりました。

ホッとしたの半分、収穫量の少なさに落ち込むの半分です。

でも、お米を頂けたことに感謝、感謝であります。

ご利用いただいている方には申し訳ないのですが、現在の農法を続けるには、いずれ価格の見直しが必要になってくると思います。

ちなみに、当農場と同じような農法のお米の価格帯と比べると、当農場の価格は、かなり低く設定しています。

当農場のお米は、化学物質アレルギーの方や小さなお子様をお持ちの方など、自分が必要とするお米としてご利用いただく方が多いため、出来るだけお求めやすい価格でご提供できるようにする努力をしています。

しかし、価格設定をしている努力目標の収穫量と、実際のこれまでの収穫量との開きが大きいため、これまでの実際の収穫量に合わせた価格の見直しが必要となっています。今年の価格は現状維持ですが、来年産は改定せざるを得ません。

まずは、今年の稲刈の様子です。

次男は、農道に座ってアケビを食べながら稲刈の現場監督です。父さん、しっかりやれよ。



長男は、コンバインに乗せるとすぐに熟睡です。



次男は、初コンバインです。



兄ちゃんと同じく、直ぐに熟睡です。



さて、お昼。みんなでおにぎり弁当です。天気も良いし、美味しいね~。



は~、美味しかった。お腹いっぱい!



お米を頂けたことに感謝、感謝。





台風、雨続きで稲刈出来ず、待機状態です。

通常、あきたこまちの方が、ササニシキより早く稲刈適期となりますが、

今年は、あきたこまちが遅れ気味なので、ササニシキから稲刈を始める予定です。

明日か明後日から、ササニシキの稲刈を始める予定です。

ササニシキ新米の発送開始は、7日頃からの見込みです。

あきたこまち新米は、10日頃からになる見込みです。



雨続きで田んぼが柔らかくなってしまったので、稲刈が大変そうです。

お天気に恵まれることを祈るばかりです。

お米を沢山いただける田んぼもあれば、多くの手間を掛けてもお米を頂けない田んぼも有ります。

お米を収穫出来る事が当たり前ではない栽培方法なので、お米を頂けることに感謝しか有りません。

美味しく食べていただければ何よりです。



台風、雨続きで稲刈出来ず、待機状態です。

通常、あきたこまちの方が、ササニシキより早く稲刈適期となりますが、

今年は、あきたこまちが遅れ気味なので、ササニシキから稲刈を始める予定です。

明日か明後日から、ササニシキの稲刈を始める予定です。

ササニシキ新米の発送開始は、7日頃からの見込みです。

あきたこまち新米は、10日頃からになる見込みです。



雨続きで田んぼが柔らかくなってしまったので、稲刈が大変そうです。

お天気に恵まれることを祈るばかりです。

お米を沢山いただける田んぼもあれば、多くの手間を掛けてもお米を頂けない田んぼも有ります。

お米を収穫出来る事が当たり前ではない栽培方法なので、お米を頂けることに感謝しか有りません。

美味しく食べていただければ何よりです。



台風、雨続きで稲刈出来ず、待機状態です。

通常、あきたこまちの方が、ササニシキより早く稲刈適期となりますが、

今年は、あきたこまちが遅れ気味なので、ササニシキから稲刈を始める予定です。

明日か明後日から、ササニシキの稲刈を始める予定です。

ササニシキ新米の発送開始は、7日頃からの見込みです。

あきたこまち新米は、10日頃からになる見込みです。



雨続きで田んぼが柔らかくなってしまったので、稲刈が大変そうです。

お天気に恵まれることを祈るばかりです。

お米を沢山いただける田んぼもあれば、多くの手間を掛けてもお米を頂けない田んぼも有ります。

お米を収穫出来る事が当たり前ではない栽培方法なので、お米を頂けることに感謝しか有りません。

美味しく食べていただければ何よりです。