山の農場だより

617

昔は、仕事で各地に出張に行っていました。
出張の楽しみの一つは、その土地の美味しい物を食べること。
海の近くだったら海の幸、山だったら山の幸。

でも、残念なことに、どこに行っても殆ど同じような食べ物しか出てきません。
私が一番記憶に残っている食べ物は、
新潟で食べたアケビの蔓に鶉の卵を乗せたもの。
これが美味いんですよ。

ここには温泉のある観光地なんですが、
あのアケビの蔓を出すような観光地にしたいと思うのです。
今は、殆ど地場産の食べものを使っていない状態なので、
まずは、タラノメを使ってもらうことから。そして、色んな山菜の栽培に取組んで、ちょっとずつ侵略して行こうと思うのです。楽しみ。

いやー、久々の更新です。
写真を撮っている暇が無くて、更新していなかったのですが、
これからは、割り切って、写真なしでも書いていこうと思います。
今日は、ちょっと余裕が出来たので、
タラノメ栽培を10年以上されている方のところに、
視察に行ってきました。
職人気質の方でしたし、私の視点と異なる視点の方だったので、
ちょっと肩が凝ってしまいました。

多くの農家がそうであるように、何よりも市場からの評価を優先していました。市場の話は一生懸命話をして下さったのですが、消費者の話は一切出てきませんでした。

市場の評価は、消費者の評価とも言えますが、決してイコールではありません。市場は、同一規格ものを安定的に供給することが最も重要視されるので、そうで無いものは、消費者が好むものでも、市場では扱い難く、価格に反映されません。

市場からの評価は、お金しかありません。それは、当然必要なことではありますが、消費者への直販を主としている私としては、本当に味気無いものです。生産に追われて、営業をする暇が無いのですが、口コミで徐々に買い求めに来てくれるお客様が増えてきたのは嬉しいことです。地域の特産として、旅館や民宿などで利用していただき、地域においでくださってお客様に喜んでいただけるように出来たらと思っています。
しがっこ祭り
今日は、地元のお祭り「しがっこ祭り」が行われました。
小安峡という峡谷があって、そこは、温泉が自然に噴出しています。
その湯気が、峡谷の絶壁に大きなツララを作ります。
そのツララに色とりどりのライトを照射します。
その写真を載せたのですが、良く見えませんね。
すごく幻想的ですよ。
その他、色々な催し物がありますが、まーそれはそれ。
今年は、寒く、大きなツララが出来ていましたよ。
一休み
年末の大雪に悩まされましたが、正月以降は大人しくなりました。
この頃は、3月頃のような陽気が続いています。
巷では、野菜が高騰しているようですね。
我が家では、野菜を買うことが殆ど無いのですが、
こんな時は、野菜を一生懸命作る母のありがたさが身にしみます。
安いときは、作るのがバカらしいくらい安いのですが、
自分が食べるものを作るのは、経済性だけではなく、より豊かな生活を送るために必要な行為でもあると思います。
明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願い致します。
いやー、参りました。正月早々風邪でダウン。
3日間寝込んでしまいました。
12月早々からの大雪と師走の疲れが出たんでしょうかねー。
疲れを持ち越してしまうなんて、何とも情けない。

12月は、忙しさと除雪作業で書き込みが出来ませんでしたが、
気持ちを改め、また、定期的に書きますので、よろしくお願い致します。今回は、写真も無く、申し訳ない。

新年早々、バタバタしている佐藤でした。
本格的な冬?
本格的な低気圧の到来により、雪の降る量が多くなってきました。
天気予報を見て、慌てて外仕事を片付け、
何とか、安心して根雪を迎えられます。
これからは、暖かいハウスの中で、タラノメの促成栽培を始めます。
11月の上旬にハウスに入れたタラノメは、あと10日ぐらいで販売出来るようになる予定です。
写真は、収穫したタラノキです。
奥宮山へ
今日は、隣の板戸集落の行事に参加させていただきました。
板戸集落で信仰している奥宮山へのお参りです。
頂上付近の本宮に行く道すがら、
道中にある各宮々へお参りしながら山登りするのですが、
登山道が充分に整備されていない急な斜面と落ち葉と雨で、
想像以上に大変なお参りでした。
しかも、道中にある宮々でお神酒を頂きながらの登山なので、
足元がおぼつかなくなって、なお大変。
また、別の季節に登って見たいと思います。
寒ーい。
寒くなってきましたね。
北海道では雪が降ったそうですし、鳥海山にも雪が降ったようです。
はーーーー。雪かー。
この時期、ブルーベリーの囲いと、タラノキの収穫があるので、
雪が何時降るのかが気になります。
どちらも、葉っぱが落ちるのが雪の降り始め頃なので、
積るのが早いか、作業が早いかの競争になります。
さてさて、今年はどうなることやら。
写真は、タラノキのハウスの近くでやっている地熱利用の試験の様子です。寒くなってきたこともあり、温泉の水蒸気が大きく見えます。
地熱発電所を作る予定だとか。
ハスカップの植付け準備
稲刈りが終わり、今は、ハスカップを植えるための準備をしています。
ハスカップは北海道の果実で、ブルーベリーよりも目に良いそうです。
果実の収穫は3年後からの予定です。
うまく育ってくれるといいなー。
写真は、稲刈り後の稲株から出てきた稲の葉っぱです。
稲刈り終了
稲刈りが終わりました。
今年は、病害虫の被害が少なく、昨年多かったカメムシの被害も、
無いと言って良いほど見当たりません。
ホッと一安心です。
黄金色に染まった地域が、稲刈りで一気に景色を変えました。
今度は、紅葉が景色を日々変化させていきます。
稲刈りが始りました。
稲刈りを始めました。
稲刈りは、好天に恵まれて順調に進んでいます。
今日は、雨のため一時中断。良い中休みとなりましたが、雨を見つめながら、天気が回復し、良い天気に恵まれることを願っていました。
近所の田んぼから稲刈りを始めていますので、
自分の田んぼの稲刈りはもうちょっと先。
10月10日頃には新米を発送出来る予定です。
10日前にご注文の方で、新米をご希望の方は、
「新米予約」とご指定下さい。
赤とんぼ
青く澄み切った高い空、心地よい秋風、秋ですねー。
田んぼは収穫間近、穂が垂れ、赤とんぼが飛び交っています。
今日は、稲刈りの準備。
色んな機械があるので、それらの点検や掃除などなど。
岩手山山頂で、でっかいおにぎり。
不在の折、大変ご迷惑をお掛けしました。
移動日を含めて4日間ですが、2日間で、岩手山、八幡平、岩木山、八甲田山に登ってきました。
楽しいと言うよりも、我慢大会、修行みたいなものです。
早朝、岩手山に登り、昼頃八幡平を歩き、夕方岩木山に登りました。
岩木山山頂の非難小屋に一泊し、翌日、下山して、八甲田山に登りました。
好天に恵まれて、本当に良い登山が出来ました。
写真は、岩手山山頂で雲海を見ながら食べたおにぎりです。
岩木山山頂で見た、日本海に沈む夕日、弘前市の夜景、漁火。
八甲田山の広い湿原も良かったなー。
あと、小坂町の温泉、蔦温泉も良かったです。
今日は秋晴れ&お知らせ
久々にスカッと晴れ渡りました。
おかげさまで、台風による被害は殆ど無く、
稲とブルーベリーは無被害、タラノキは、ちょっとなぎ倒された程度で済みました。助かったー。
台風が来ると、寝つきが悪くなってしまいます。
精神的に高ぶっている時に、気圧の変化を敏感に感じてしまうからだと思います。
天気予報では、しばらくお日様マークが出ています。
このまま、稲刈りまで天気が良い事を願っています。
写真の右側の緑色の部分が私のタラノキ畑です。
すごい伸びてくれています。

【お知らせ】
11日〜14日(水)まで山ごもりするため、14日までご注文いただいた分の発送は、期日指定等無い限り、15日の発送となります。
予めご了承下さい。
夏の名残
家の後ろに咲くひまわりです。
すっかり秋の天気になりましたが、
ひまわりは、まだ元気に咲き誇っています。
このひまわりは、植えたものではなく、
昨年咲いたひまわりの種が、勝手に育ったものです。
物心付いた時から、家の回りにひまわりがありましたので、
私にとっては、とっても馴染み深い花です。
黄色い花びらの大きな花は、見ているだけで夏のパワーを感じられて、
元気になります。

秋の草
この頃、雨模様で蒸し暑い日々が続いています。
この天候に合わせて、秋の草が一気に草丈を伸ばしてきました。
3日も目を離すと、景色が違ってきます。
今は、ブルーベリー畑やタラノキ畑の草刈や草むしりをやっています。
汗をダラダラ垂らしながらやっていて、
午前中の仕事を終えると、シャワーを浴びて着替えをしています。
この後の昼寝がまた気持ちいい。

穂が垂れてきました。
日中は、まだ暑いのですが、夜はかなり冷えてきました。
稲は、日中と夜の寒暖の差が大きくなるこの時期に、
籾の中でお米が育っていきます。

ちょっとずつ、お米の重量で穂が垂れ下がってきました。
トンボも、段々秋の色に変ってきています。
穂が出てきました。
まだ籾の中にはお米が入っていないので、
籾はぺしゃんこです。
美味く受粉されていれば、
一つ一つの籾の中でお米が育ち、
丸々とした籾が垂れ下がってきます。
大きくなれよ。
夏ですね。
 パソコンが古くて容量が少なく、この頃ビジー状態が多くなってしまったので、ホームページの更新を怠けてしまっていました。とりあえず、外付けのハードを取り付けて何とかしようと思っています。
 写真を使おうとすると重くて重くて。

 ブルーベリーはお蔭様で完売となりました。来年こそはブルーベリーの摘みとり園の開園日数を多くしたいと思っていますので、宜しくお願いします。ジャムは、在庫がありますので、是非ご利用ください。

 稲は、穂を出してきました。秋が近いなー。
大きなブルーベリー
今は、ブルーベリーの収穫作業をしています。
雪害で収穫量が少ないのが残念ですが、
お客様から美味しいとご感想をいただけるのがとっても嬉しいです。
写真は、今年の最大果かな?
なんと、500円硬貨と同じくらい大きいブルーベリーが採れました。